良いデザインとは

入学してから早くも二ヶ月が過ぎ、最初は全くわからなかったデザインもほんの少しずつ理解できるようになってきました。その中で「良いデザイン」とは何なのか、考察してみます。

僕が考える良いデザインだと思うポイントを3つ挙げます。

1つ目は、ターゲットの層に伝わるかどうかのわかりやすさです。機能的な面、ビジュアルで目的が意図した通りに理解されているかが重要だと考えます。

2つ目は、配色です。色によって伝わる情報量や印象は変化し、イメージを伝えるのに重要な役割を担っていると考えます。

3つ目は、シチュエーションに合っているかです。デザインを見る人、手に取る人がどんな環境でどんな状況にあるのかによって見え方が変わるので非常に重要だと考えます。

僕は以上の3つを「良いデザイン」の重要な要素だと考察しました。


0コメント

  • 1000 / 1000